高校化学基礎

高校化学基礎
5分で解ける!滴定曲線とpHに関する問題

81

5分で解ける!滴定曲線とpHに関する問題

81
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 理科 化学基礎 物質の変化32 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

滴定曲線について、練習問題を解いていきましょう。

酸・塩基を判別するためには、スタート・ゴールのpHに注目

高校 理科 化学基礎 物質の変化32 練習(1) 答えなし

lecturer_avatar

(1)は、①②で使用した酸・塩基の組合せを答える問題です。

lecturer_avatar

①のグラフから見ていきましょう。
酸・塩基を判別するためには、グラフのどこに注目するか覚えていますか?
スタート・ゴールのpH でしたね。
スタートのpHは、 約1 です。
pHがとても低いので、 強酸 を使っていることがわかります。
ゴールのpHは、 約13 です。
pHがとても高いので、 強塩基 を使っていることがわかります。

lecturer_avatar

つまり、このグラフは、 強酸と強塩基 による中和を表しています。
よって、答えは、 です。

lecturer_avatar

続いて、②です。
スタートのpHは、 約1 です。
これは 強酸 を使っている証拠ですね。
ゴールのpHは、 約9 です。
これは 弱塩基 を使っている証拠ですね。

lecturer_avatar

したがって、このグラフは、 強酸と弱塩基 による中和を表しています。
よって、答えは、 です。

高校 理科 化学基礎 物質の変化32 練習(1) 答えあり

強酸+強塩基→フェノールフタレインまたはメチルオレンジ、弱酸+強塩基→フェノールフタレインのみ、強酸+弱塩基→メチルオレンジのみ

高校 理科 化学基礎 物質の変化32 練習(2) 答えなし

lecturer_avatar

(2)は、指示薬の選択に関する問題です。
指示薬を選ぶ際のポイントを覚えていますか?
酸と塩基の強弱 に注目するのでしたね。

lecturer_avatar

①は、 強酸と強塩基 による中和です。
ですから、使用できる指示薬は フェノールフタレインとメチルオレンジの両方 です。
よって、答えは、 です。

lecturer_avatar

②は、 強酸と弱塩基 による中和です。
使用できる指示薬は メチルオレンジのみ です。
よって、答えは、 です。

高校 理科 化学基礎 物質の変化32 練習(2) 答えあり
トライ式高等学院通信制高校
滴定曲線とpH
81
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

高校化学基礎の問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

物質の変化

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      中和

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校化学基礎

      高校化学基礎