高校化学基礎

高校化学基礎
5分でわかる!還元剤とは

75

5分でわかる!還元剤とは

75

この動画の要点まとめ

ポイント

還元剤とは

高校 理科 化学基礎 物質の変化38 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「還元剤」です。

lecturer_avatar

前回学習した酸化剤とセットで整理しておきましょう。

還元剤の性質①相手の物質を還元する、②電子を与える、③自身の酸化数が増える

高校 理科 化学基礎 物質の変化38 ポイント2 上の2行のみ

lecturer_avatar

次の反応式をイメージしてください。
  2H2S+O2→2H2O+2S
今回は、H2Sに注目します。
半反応式は、次のようになります。
  **H2S→2H+S+2e-
**
この場合、 H2S は、他の物質に電子を与えています。
このような物質を、 「還元剤」 と呼びます。

lecturer_avatar

還元剤について特徴をまとめると、次のようになります。
 ・相手の物質を 還元する
 ・電子を 与える
 ・自身の酸化数が 増える

lecturer_avatar

ちなみに、還元剤は相手を還元し、還元剤自身は 酸化される ことになります。
ちょうど、 酸化剤と逆 ですよね。
酸化剤と還元剤は、必ずセットで覚えましょう。

高校 理科 化学基礎 物質の変化38 ポイント2 答え全部

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

還元剤とは
75
友達にシェアしよう!