高校化学

高校化学
5分で解ける!分子間力に関する問題

51

5分で解ける!分子間力に関する問題

51

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校化学 物質の状態と平衡2 練習 問題と選択肢

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題を解いていきましょう。

lecturer_avatar

分子間にはたらく力について、説明が書かれています。
この中で空欄になっている用語の穴埋めをする問題ですね。
順番に見ていきましょう。

質量 大→分子間力 大、極性分子→分子間力 大

lecturer_avatar

まずは、最初の2文です。

高校化学 物質の状態と平衡2 練習 ①②の文章のみ

lecturer_avatar

分子間にはたらく弱い引力 を、 分子間力 といいます。
よって、①には 「分子間力」 が入ります。

lecturer_avatar

次は、分子間力の大きさに関する文章です。
質量の大きい分子ほど分子間力が大きくなります。
月よりも地球のほうが重力が大きいのと同じでしたね。
よって、②には 「大きく」 が入ります

高校化学 物質の状態と平衡2 練習 ①②の答えのみ

分子間力には、水素結合による力とファンデルワールス力がある

lecturer_avatar

この後の文章は、分子間力の種類に関するものです。

高校化学 物質の状態と平衡2 練習 ③④の文章のみ

lecturer_avatar

分子間力の中でも、分子の種類にかかわらず 全ての分子間にはたらくもの を、 ファンデルワールス力 と呼びます。
よって、③には 「ファンデルワールス力」 が入ります。

lecturer_avatar

最後に、 水素をなかだちとした結合水素結合 といいます。
分子内の電気的な偏りによって、比較的強い結合ができるのでしたね。
よって、④には 「水素結合」 が入ります。

高校化学 物質の状態と平衡2 練習 ③④の答えのみ
lecturer_avatar

分子間にはたらく力について、用語を整理しておきましょう。

分子間力
51
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      物質の状態と平衡

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          物質の状態

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校化学