高校化学

高校化学
5分で解ける!物質の状態と平衡(テスト2、第2問)に関する問題

41

5分で解ける!物質の状態と平衡(テスト2、第2問)に関する問題

41

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
演習2

高校化学 物質の状態と平衡8 ポイント2 答えなし

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

演習2は、蒸気圧に関する問題です。

lecturer_avatar

みなさんは、 蒸気圧 の意味を覚えていますか?
蒸気圧とは、 液体と蒸気が気液平衡の状態にあるときの蒸気の圧力 のことでした。
そして、そのときの温度と圧力の関係を表したのが、 蒸気圧曲線 でしたね。

沸騰は、蒸気圧と大気圧が等しくなったときに起こる

高校化学 物質の状態と平衡8 ポイント2 グラフと(1)(2) 答えなし

lecturer_avatar

(1)は、グラフからエタノールの沸点を読み取る問題です。
まず、沸点と蒸気圧の関係からおさえましょう。
沸騰は、 蒸気圧と大気圧が等しくなったとき に起こります。
ということは、グラフの蒸気圧に注目すれば、 沸点を読み取る ことができます。

lecturer_avatar

グラフの横軸には温度、縦軸には圧力がとられています。
まずは、縦軸が 0.20×105Pa のところを探しましょう。
次に、0.20×105Paの線と、エタノールの蒸気圧曲線が交わるのは、約41℃のところです。
よって、答えは、 41℃ となります。

lecturer_avatar

(2)は、水が80℃で沸騰する圧力において、エタノールが何℃で沸騰するか答える問題です。
まずは、水の蒸気圧曲線に注目します。
温度が80℃の線と、水の蒸気圧曲線が交わる点にマークをしましょう。

lecturer_avatar

この点から横軸に平行な直線を引くと、それが問題の圧力を示しています。
この直線とエタノールの蒸気圧曲線は約60℃のところで交わりますね。
よって、答えは、 60℃ となります。

高校化学 物質の状態と平衡8 ポイント2 グラフと(1)(2) 答えあり

分子間力が大きいほど、蒸気圧は小さくなる

高校化学 物質の状態と平衡8 ポイント2 グラフと(3) 答えなし

lecturer_avatar

(3)は、水とエタノールでどちらの 分子間力 が大きいかを答える問題です。
分子間力が大きいほど蒸発しにくいため、 蒸気圧は小さくなります。
エタノールと水を同じ温度で比べると、水のほうが蒸気圧が小さいですよね。
よって、答えは、 です。

高校化学 物質の状態と平衡8 ポイント2 グラフと(3) 答えあり
物質の状態と平衡(テスト2、第2問)
41
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      物質の状態と平衡

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          物質の状態

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校化学