高校化学

高校化学
5分で解ける!物質の状態と平衡(テスト3、第1問)に関する問題

40

5分で解ける!物質の状態と平衡(テスト3、第1問)に関する問題

40

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
演習1

高校化学 物質の状態と平衡13 ポイント1 答え無し

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

今回は確認テストです。
実際に問題を解きながら、これまでの復習をしていきましょう。

変化の前後で物質量が変わっていないときにはボイル・シャルルの法則

高校化学 物質の状態と平衡13 ポイント1 答え無し

lecturer_avatar

演習1は、気体に関する計算問題です。

lecturer_avatar

まずは、問題文を理解しましょう。
気体の温度と体積を変化させ、圧力がいくらになるかを求める問題です。
変化の前後で物質量が変わっていない ことに注目しましょう。
このような場合には、 ボイル・シャルルの法則 を使うことができます。
  P1V1/T1=P2V2/T2
ちなみに、圧力・温度・体積のすべてが変化しているので、ボイルの法則・シャルルの法則では解けませんね。

lecturer_avatar

問題文の情報を整理すると、次のようになります。
 P1=2.0×105Pa
 V1=5.0L
 T1=27℃+273=300K
 P2=P Pa
 V2=12L
 T2=87℃+273=360K
セルシウス温度(℃)ではなく、 絶対温度(K)で表す ことに注意しましょう。

lecturer_avatar

最後に、この数値を式に代入していきましょう。
 2.0×105×5.0/300=P×12/360
 P=1.0×105
よって、答えは、 1.0×105Pa となります。

高校化学 物質の状態と平衡13 ポイント2 答えあり
lecturer_avatar

このように、 変化の前後で物質量が変わっていない ときには、 ボイル・シャルルの法則 を使って解きましょう。

物質の状態と平衡(テスト3、第1問)
40
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      物質の状態と平衡

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          気体の性質

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校化学