高校化学

高校化学
5分で解ける!物質の状態と平衡(テスト4、第2問)に関する問題

47

5分で解ける!物質の状態と平衡(テスト4、第2問)に関する問題

47
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
演習2

高校化学 物質の状態と平衡18 演習2

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

演習2です。
こちらは、混合気体の 平均分子量 を求める問題です。

平均分子量とは、混合気体の質量の平均値

高校化学 物質の状態と平衡18 演習2 答えあり

lecturer_avatar

平均分子量といわれて、意味がわかりますか?
問題の混合気体には、2種類の分子が混ざっています。
混合気体の分子量の平均値 を求めるようなイメージです。

lecturer_avatar

さて、 分子量M は、物質量nと質量wから求めることができましたね。
 M=w〔g〕/n〔mol〕
問題文より、w〔g〕の値はわかっています。
ということは、 求めるのは物質量 ですね。

lecturer_avatar

実際に計算してみましょう。
気体の質量と原子量がわかっているので、物質量を求めるのは簡単ですね。
しかし、注意しなければならないのは、原子ではなく、 分子として存在 しているということです。
それぞれの 分子量 は、原子2個分となります。
 N2:14×2=28
 O2:16×2=32

lecturer_avatar

分子量から 物質量 を求めると、次のようになります。
 N2:42/28= 1.5mol
 O2:16/32= 0.5mol
また、 全体は2.0mol であることもわかりますね。

平均分子量の計算は、分子量×物質量の割合

lecturer_avatar

最後に、 平均分子量 を求めます。
窒素と酸素のそれぞれについて、 「分子量×物質量の割合」 を考え、足し合わせましょう。
  28×(1.5/2)+32×(0.5/2)=21+8=29
よって、答えは、 29 となります。

高校化学 物質の状態と平衡18 演習2 答えあり

トライ式高等学院通信制高校
物質の状態と平衡(テスト4、第2問)
47
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

物質の状態と平衡

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      気体の性質

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校化学