高校化学

高校化学
5分でわかる!ヘンリーの法則

249

5分でわかる!ヘンリーの法則

249
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

ヘンリーの法則

高校化学 物質の状態と平衡23 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「ヘンリーの法則」です。

lecturer_avatar

先ほどは、気体の溶解度について学習しました。
こちらは、気体が溶ける量と 温度 の関係を表したものでしたね。
次に、気体が溶ける量と 圧力 の関係について、学習していきましょう。

圧力が2倍になると溶ける量も2倍、圧力が3倍になると溶ける量も3倍

lecturer_avatar

次の図を見てください。

高校化学 物質の状態と平衡23 ポイント2 図のみ

lecturer_avatar

図の左の容器には、液体と気体が入っています。
左端の容器にはおもりが1つ乗っており、液体には 2粒 の気体分子が溶けています。
この時の気体の圧力を、 P〔Pa〕 とします。

lecturer_avatar

では、 圧力を2倍 にしたらどうなるでしょうか?
真ん中のイラストを見てください。
圧力が 2P〔Pa〕 になり、溶けている気体分子は 4粒 になっています。
圧力が2倍になると、 溶ける量も2倍 になっていますね。

lecturer_avatar

さらに、 圧力を3倍 にしてみましょう。
右端のイラストでは、圧力が 3P〔Pa〕 で、溶けている気体分子は 6粒 です。
圧力が3倍になって、 溶ける量が3倍 になっていますね。

lecturer_avatar

どうやら圧力と気体の溶ける量には法則性がありそうです。

高校化学 物質の状態と平衡23 ポイント2 図のみ

ヘンリーの法則では、一定量の溶媒に溶ける気体の質量(物質量)は、その気体の圧力(分圧)に比例

lecturer_avatar

以上の内容をまとめると、次のようになります。
温度が一定ならば、一定量の溶媒に溶ける気体の質量(物質量)は、その気体の 圧力(分圧)に比例 します。

lecturer_avatar

この法則を ヘンリーの法則 といいます。
定義とイメージを一緒に覚えておきましょう。

高校化学 物質の状態と平衡23 ポイント2 答え全部

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライ式高等学院通信制高校
ヘンリーの法則
249
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校