高校化学
5分でわかる!ファントホッフの法則
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
ファントホッフの法則
これでわかる!
ポイントの解説授業
みなさんは浸透圧について学習してきましたね。
次に、浸透圧を実際に求めるための方法を学びましょう。
ファントホッフの法則では、ΠV=nRT
その際に使うのが、 ファントホッフの法則 です。
ΠV=nRT
Π:浸透圧〔Pa〕
V:体積〔L〕
n:溶質の物質量〔mol〕
R:気体定数〔Pa・L/(K・mol)〕
T:絶対温度〔K〕
この式に値を当てはめれば、浸透圧を求めることができるのです。
ところで、みなさんは、これとよく似た式を見たことはありませんか?
気体の状態方程式PV=nRTですね。
ファントホッフの法則は、 溶液について気体の状態方程式を使ってみた というイメージなのです。
きちんと覚えておきましょう。
ファントホッフの法則を変形させると、さらに計算が簡単
ファントホッフの法則は変形させると、計算が楽になる場合があります。
余裕のある人は、次の式もおさえておきましょう。
といっても、暗記する必要はありません。
自分で導くことができればいいのです。
ΠV=nRTの両辺をVで割ると、次のようになります。
Π=n/V×RT
n/Vは溶液のモル濃度c〔mol/L〕と置き換えることができますね。
Π=cRT
つまり、モル濃度で浸透圧を求めることができるのです。
さらに、溶質の質量をw〔g〕、分子量をM〔g/mol〕としてみましょう。
n=w/Mなので、次の式も成り立ちます。
ΠV=w/M×RT
今回のテーマは、「ファントホッフの法則」です。