高校化学
5分でわかる!ゾルとゲル

- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
ゾルとゲル
これでわかる!
ポイントの解説授業

身近な例から考えていきましょう。
図には、マヨネーズとマシュマロがのっています。
実は、これらはどちらもコロイドなのです。
ただし、コロイドにも区別があります。
ゾルとは、流動性のあるコロイド

1つ目は、マヨネーズのように、 流動性のあるコロイド です。
「流動性がある」とは、形が決まっておらず、流れるように動くということですね。
このようなコロイドを、 ゾル といいます。
ゲルとは、流動性のないコロイド

2つ目は、マシュマロのように、 流動性のないコロイド です。
「流動性がない」とは、形が変わらないということです。
このようなコロイドを、 ゲル と呼びます。

ゾルとゲルという言葉を、身近な例とともに覚えておきましょう。

今回のテーマは、「ゾルとゲル」です。