高校化学

高校化学
5分で解ける!生成熱と反応熱の関係に関する問題

36

5分で解ける!生成熱と反応熱の関係に関する問題

36

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校化学 化学反応とエネルギー9 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題を解いていきましょう。

高校化学 化学反応とエネルギー9 練習 答えなし

lecturer_avatar

3つの熱化学方程式を利用して、 アセチレンC2H2の生成熱 を求める問題です。

lecturer_avatar

それぞれの式の意味を確認しましょう。
1つ目の式より、二酸化炭素の生成熱は394kJです。
2つ目の式より、水の生成熱は286kJです。
3つ目の式より、アセチレンの燃焼熱は1301kJです。

lecturer_avatar

これらを使って、アセチレンの生成熱 x kJ を求めましょう。

反応熱=(生成物の生成熱の和)-(反応物の生成熱の和)

lecturer_avatar

ポイントは、生成熱と反応熱の関係でした。
次の式を必ず覚えておきましょう。
  反応熱=(生成物の生成熱の和)-(反応物の生成熱の和)

高校化学 化学反応とエネルギー9 練習 答えなし

lecturer_avatar

それでは、 生成物の生成熱の和 から考えていきます。
二酸化炭素の生成熱は394kJ、水の生成熱は286kJです。
よって、生成物の生成熱の和は、次のようになります。
  生成物の生成熱の和=394×2+286

lecturer_avatar

続いて、 反応物の生成熱の和 です。
エチレンの生成熱は x kJ 、酸素の生成熱は単体なので 0kJ となります。
よって、反応物の生成熱の和は次のようになります。
  反応物の生成熱の和=x+0=x

lecturer_avatar

アセチレンの燃焼熱1301kJを、次の式に当てはめましょう。
  反応熱=(生成物の生成熱の和)-(反応物の生成熱の和)
 1301=394×2+286-x
  x=-227kJ
よって、答えは、 -227kJ です。

高校化学 化学反応とエネルギー9 練習 答えあり
生成熱と反応熱の関係
36
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      化学反応とエネルギーの問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      化学反応とエネルギー

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          化学反応と熱・光

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校化学