高校化学
5分で解ける!鉛蓄電池に関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
電子を放出する負極、電子を受け取る正極
(1)は、鉛蓄電池の極板における反応に関する問題です。
ア、イのうち、負極で起こっている反応を選べばよいわけです。
どのように考えればよいか、わかりますか?
正極・負極の意味から確認しましょう。
正極とは、 電子を受け取る 電極のことでした。
それに対して、負極とは、 電子を放出する 電子のことでした。
つまり、この問題では、電子を放出している反応を選べばよいのです。
選択肢を見ていくと、アでは右辺に電子があり、電子を放出する反応とわかります。
一方、イでは左辺に電子があり、電子を受け取る反応ですね。
よって、答えは、 ア となります。
電流を取り出す放電、起電力を回復する充電
(2)は、電池のはたらきに関する問題です。
電池から電流を取り出すことを 放電 といいます。
反対に、電池に外部からエネルギーを与え、放電と逆向きの反応を起こすことを、 充電 と言います。
答えは、 充電 です。
ちなみに、鉛蓄電池は充電ができるので、 二次電池 と呼ばれていましたね。
それに対して、ボルタ電池やダニエル電池のように、充電ができない電池を 一次電池 といいます。
練習問題を解いていきましょう。