中2数学
5分で解ける!二等辺三角形の証明に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
「二等辺三角形」の証明は、角に注目!
POINT

∠PBCと∠PCBに注目

△PBCが二等辺三角形だと証明したいわけだね。
まず、 角に注目 して、 ∠PBC=∠PCB が言えないだろうか、と狙いを定めてみよう。
証明の前に、頭の中で考えよう

問題文に書いていることを整理していくよ。

△ABCは二等辺三角形だから、 ∠ABC=∠ACB だよね。
さらに、それぞれ二等分線を引くわけだから、 ∠ABP=∠CBP 、 ∠ACP=∠BCP が言えるよ。
考えたことを、文章にしていこう

ここまで整理したことを、証明の文章にすると、次のようになるよ。


①、②、③より 、∠PBC=∠PCB を言うことができたね。
△PBCにおいて 、 2つの角が等しい ので、 △PBCは二等辺三角形 だと証明できたよ。
答え


「二等辺三角形の証明」 をやろう。
ポイントは次の通りだよ。圧倒的に 「2つの角が等しい」 ことから証明するパターンが多いよ。だから、「二等辺三角形」を証明する問題が出たら、 まずは角に注目 しよう。