中2数学
5分で解ける!平行四辺形の性質に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
平行四辺形は「辺」「角」「対角」!
POINT

対辺が等しい!

平行四辺形は 「2組の対辺がそれぞれ等しい」 よ。辺ADは対辺BC、辺ABは対辺DCとそれぞれ長さが等しくなるね。
(1)の答え

対角が等しい!

平行四辺形は 「2組の対角がそれぞれ等しい」 よ。∠Aは∠C、∠Bは∠Dとそれぞれ角度が等しくなるね。
yの値を求めるときは、 「四角形の内角の和は360°」 という性質も使おう。
(2)の答え

対角線は中点で交わる!

「対角線がそれぞれ中点で交わる」 性質を使おう。
xの値は3になるね。yの値は10を半分にすればいいね。
(3)の答え


「平行四辺形」 の問題を解こう。
ポイントは次の通りだよ。重要な性質、 「辺」 、 「角」 、 「対角」 をマスターしよう。