中2数学
5分で解ける!平行四辺形の性質の利用に関する問題
- ポイント
- 例題
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
平行四辺形の性質を使いこなそう!
「証明の記述は得意じゃないな~」という人は、4章「図形の性質と合同」で学習した 「ハンバーガーの3ステップ」 を意識して、証明の文章を書くことを思い出してね。
辺の長さが等しいことを証明したいときは?
MO=NO を証明したいんだね。
辺の長さが等しいことを証明したいときは、 「三角形の合同」 に注目するんだよね。
どの三角形の合同を証明すればいいのか考えながら、問題文からヒントを集めよう。
平行四辺形の性質がヒント!
平行四辺形が舞台のときは、ポイントで紹介した 4つの性質が全て使える ことにピンとこよう。
今回は 「対角線」 が使われているね。
平行四辺形では 「対角線がそれぞれ中点で交わる」 から、 DO=BO が分かるよ。
そして、例題と同じように考えて、平行な直線にできる 錯角は等しい から、 ∠MDO=∠NBO も言えるね。
△OMDと△ONB が合同といえないかと注目すると、1辺1角が等しいことまではわかったね。
忘れちゃいけない「対頂角」!
「同位角」、「錯角」と並んで、超重要な角度がもう1つあったよね。
そう、 「対頂角」 。「対頂角」は 「常に等しい」 性質を持つね。というわけで、 ∠MOD=∠NOB 。
これらすべてのヒントを図に書き込むと、以下のようになるね。
これで、証明するための道具がそろったよ。合同条件は 「1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい」 だ。
三角形の合同を証明できたら、最終的な結論MO=NOに持っていこう。
「平行四辺形」 を使った証明問題を解こう。
ポイントは次の通りだよ。 平行四辺形の特徴を、証明の手がかりにする んだ。