高校化学
5分で解ける!二酸化硫黄の製法と性質に関する問題

- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業

こちらは、二酸化硫黄の製法・性質に関する問題です。
二酸化硫黄の製法 硫黄の酸化、銅と熱濃硫酸の反応

ア 銅に希硫酸を加えることで発生する
こちらは、誤っている内容です。
二酸化硫黄は、銅に熱濃硫酸を反応させることで得られます。
ちなみに、反応式は、次のようになります。
Cu+2H2SO4→CuSO4+2H2O+SO2
二酸化硫黄の性質 無色で刺激臭のある気体

イ 無色で刺激臭のある気体である
こちらは、正しい内容ですね。
二酸化硫黄の性質 水に溶けると亜硫酸を生じ、弱い酸性

ウ 水に溶けると亜硫酸を生じ、弱い酸性を示す
こちらは、正しい内容ですね。
二酸化硫黄の性質 通常は還元剤、強い還元剤に対しては酸化剤

エ 通常は還元剤としてはたらくが、硫化水素のような強い還元剤に対しては酸化剤としてはたらく
こちらは、正しい内容ですね。

以上より、答えは、アです。


練習問題を解いていきましょう。