高校化学

高校化学
5分でわかる!硫酸の製法

88

5分でわかる!硫酸の製法

88

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

硫酸の製法

高校化学 無機物質10 ポイント1 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「硫酸の製法」です。

lecturer_avatar

みなさんは、硫酸という物質について学習したことがありますね。
硫酸は、工業的に広く利用されています。
今回は、硫酸の工業的製法について見ていきましょう。

二酸化硫黄SO2⇒三酸化硫黄SO3⇒硫酸H2SO4

lecturer_avatar

硫酸を作るためには、次の図のような装置を使います。

高校化学 無機物質10 ポイント1 図のみ

lecturer_avatar

少し大掛かりな装置に見えますね。
順を追って理解していきましょう。

lecturer_avatar

まず、図の左からは、二酸化硫黄SO2 が入っています。
この二酸化硫黄が酸化されて、三酸化硫黄SO3 になります。
反応式は、次のようになります。
 2SO2+O2→2SO3

lecturer_avatar

この時、触媒として五酸化バナジウムV2O5 を用います。
酸化数の変化は、S:+4→+6となります。

lecturer_avatar

こうしてできた三酸化硫黄を濃硫酸に溶かすと、発煙硫酸になります。
さらに、発煙硫酸を希硫酸に溶かすことで、濃硫酸が得られます。
 SO3+H2O→H2SO4

硫酸の工業的製法は接触法

lecturer_avatar

このように、二酸化硫黄から硫酸をつくることができました。
この方法は、工業的製法として広く活用されており、接触法と呼ばれます。

高校化学 無機物質10 ポイント1 答えあり

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

硫酸の製法
88
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      無機物質

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          非金属元素の単体と化合物

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校化学