高校化学
5分でわかる!ハーバー・ボッシュ法
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
ハーバー・ボッシュ法
これでわかる!
ポイントの解説授業
前回は、アンモニアの製法の1つを紹介しました。
塩化アンモニウムと水酸化カルシウムを利用する方法でしたね。
こちらは、実験室での製法として有名です。
しかし、工業的には、もっと大量のアンモニアを生産する必要があります。
今回は、アンモニアの工業的製法を見ていきましょう。
窒素と水素からアンモニアができる
まず、図のような実験装置を用意します。
図の左の方には、 窒素N2と水素H2 があります。
この2つを反応させることにより、最終的に アンモニアNH3 が得られるのです。
アンモニアの工業的製法は、ハーバー・ボッシュ法
この反応を化学反応式で表すと、次のようになります。
N2+3H2⇄2NH3
ちなみに、この製法では、触媒を加えた上で、高温・高圧にする必要があります。
そのための実験器具を図で表すと、次のようになります。
ちなみに、この反応は平衡反応なので、窒素と水素が完全に消費されるわけではありません。
そのため、残ったものを再利用するように装置が設計されています。
このようなアンモニアの工業的製法を、ハーバー・ボッシュ法といいます。
今回のテーマは、「ハーバー・ボッシュ法」です。