高校化学
5分で解ける!水銀とスズに関する問題

- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業

水銀とスズに関する記述のうち、誤っているものを1つ選ぶ問題です。
順番に見ていきましょう。
水銀の性質 常温、常圧で唯一の液体の金属

ア 水銀は常温、常圧で唯一の液体の金属である
こちらは、正しい内容です。
水銀は、常温・常圧で唯一液体の金属です。
水銀の性質 アマルガムという合金をつくる

イ 水銀は多くの金属をよく溶かし、アマルガムという合金をつくる
こちらも、正しい内容です。
水銀は、多くの金属を溶かして、アマルガムという合金を作ります。
スズの性質 ブリキの材料となる

ウ 鉄をスズでめっきしたものをトタンという
こちらは、誤った内容です。
トタンは、鉄に亜鉛をメッキしたものです。
鉄にスズをメッキしたものは、ブリキといいます。
スズの性質 両性元素である

エ スズは両性元素である
こちらは、正しい内容です。
スズは両性元素なので、酸や強塩基の水溶液に溶けます。

よって、答えは、ウとなります。


練習問題を解いていきましょう。