高校化学
5分でわかる!構造式
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
構造式
これでわかる!
ポイントの解説授業
前回は、分子式と示性式の違いについて学習しました。
示性式で表すと、物質がもっている官能基がわかりやすいのでしたね。
次に、有機化合物をもっと細かく表す方法を紹介します。それが構造式です。
構造式は、原子の結合の様子を価標を用いて表した式です。
実際に見ていきましょう。
構造式は、原子の結合の様子を価標を用いて表した式
まずは、酢酸の構造を考えてみましょう。
酢酸の構造のうち、ほとんどは単結合でできています。
この単結合を、価標と呼ばれる線で表しましょう。
単結合の場合、線は1本でOKです。
ただし、CとOの間の結合については、片方が二重結合になっています。
そのため、この部分だけは、2本の線で結ぶことになります。
Cから必ず4本の線が出ることを知っていれば、簡単にわかりますね。
次に、エタノールです。
エタノールはすべて、単結合からなります。
こちらは、もっと簡単ですね。
このように、有機化合物の構造を詳しく表したのが、構造式です。
今回のテーマは、「構造式」です。