高校化学

高校化学
5分でわかる!シクロアルカンの定義

94

5分でわかる!シクロアルカンの定義

94
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

シクロアルカンの定義

高校 化学 5章 2節 17 1 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「シクロアルカンの定義」です。

lecturer_avatar

これまでみなさんは、アルカンの構造について学習してきました。
アルカンといえば、すべて単結合からなる鎖式炭化水素のことでした。

lecturer_avatar

「鎖式」 というところがポイントです。
「鎖式」があるということは、「環式」 もありそうですね。
それが今回紹介するシクロアルカンです。
詳しく見ていきましょう。

シクロアルカンとは、環状構造の炭素骨格をもつ飽和炭化水素

lecturer_avatar

シクロアルカンの例として、次のような有機化合物があります。

高校 化学 5章 2節 17 1 図のみ

lecturer_avatar

こちらは、シクロヘキサンという物質です。
「ヘキサン」という通り、炭素数は6になっていますね。
そして、6つの炭素がぐるっと円のようになっています。
「シクロ」とは、「環状構造」を表しているわけです。
このように、「シクロアルカン」とは、環状構造の炭素骨格をもつ飽和炭化水素のことなのです。
ちなみに、「飽和」とは、すべて単結合からなるということでしたね。

シクロアルカンの一般式はCnH2n

lecturer_avatar

ちなみに、一般式は、CnH2n です。
アルカンの一般式は、CnH2n+2 でしたね。
つまり、シクロアルカンは、アルカンより水素が2つ少ないのです。

lecturer_avatar

なぜ、このような違いが出てくるのでしょうか?
鎖式炭化水素は両端に水素があります。
しかし、環式炭化水素の場合は、両端の炭素同士がくっつくようなイメージになります。
そのため、不要になった水素が2つ少なくなるわけです。

lecturer_avatar

シクロアルカンの定義について、理解しておきましょう。

高校 化学 5章 2節 17 1 答えあり

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライ式高等学院通信制高校
シクロアルカンの定義
94
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校