高校化学
5分で解ける!アルコールの性質と反応に関する問題

- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業

今回の問題は、メタノールの反応に関するものですね。
みなさんは、メタノールという物質に聞き覚えはありますか?
メタノールとは、メタンの水素基-Hがヒドロキシ基-OHに置き換わったものでした。
つまり、メタノールはアルコールの一種なのです。
アルコールの反応について、思い出しましょう。
アルコール+ナトリウム⇒ナトリウムアルコキシド

アルコールはナトリウムと反応して、ナトリウムアルコキシドになります。
ちなみに、エタノールとナトリウムが反応した場合、ナトリウムエトキシドという物質になります。
このときのポイントは、アルコールの -OH が -ONa に変わるということでしたね。

メタノールの場合も、これと同じです。
2CH3-OH+2Na→2CH3-ONa+H2


練習問題を解いていきましょう。