高校化学
5分で解ける!エーテルに関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
アルコールの分子間脱水でエーテルができる
エーテルの性質のひとつに、アルコールの脱水によって得られる、というものがありましたね。
アルコールの脱水反応を思い出しましょう。
今回の問題では、エタノールと濃硫酸の混合物を、約130℃で加熱しています。
このときに起こるのは、分子間脱水でしたね。
まず、2つのエタノールを用意しましょう。
次に、2分子のアルコールの間でHとOHがとれることになります。
それによって、エーテル結合ができ、ジエチルエーテルが生成するのでしたね。
答えは、次のようになります。
ちなみに、アルコールを約170℃で加熱した場合には、分子内脱水によってアルケンが生じます。
エタノールの分子内脱水では、エチレンという物質ができます。
分子間脱水と分子内脱水は、非常に紛らわしく、テストでも狙われやすいです。
加熱温度と関連させて、きちんと整理しておきましょう。
練習問題を解いていきましょう。