高校化学
5分でわかる!アルデヒドの定義
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
アルデヒドの定義
これでわかる!
ポイントの解説授業
ここまで、カルボニル化合物として、アルデヒドとケトンを紹介しました。
今回は、アルデヒドに注目しましょう。
アルデヒドとは、アルデヒド基をもつ化合物
アルデヒドとは、文字通り、アルデヒド基-CHOをもつ化合物です。
とてもわかりやすいですね。
第一級アルコール⇒アルデヒド⇒カルボン酸
アルデヒドについては、製法も既に学習しています。
アルコールの酸化を思い出しましょう。
第一級アルコールR-CH2OHを酸化させると、アルデヒドR-CHOになるのでしたね。
2Hをとるというイメージです。
ちなみに、アルデヒドには、ホルムアルデヒドやアセトアルデヒドなどの種類があります。
そして、アルデヒドをさらに酸化させると、カルボン酸R-COOHになります。
こちらは、Oをつけるというイメージでしたね。
カルボン酸には、ギ酸や酢酸などの種類があります。
このように、第一級アルコールを酸化するとアルデヒドができます。
それに対して、第二級アルコールを酸化するとケトンができましたね。
この関係をきちんと整理しておきましょう。
今回のテーマは、「アルデヒドの定義」です。