高校化学
5分でわかる!ヨードホルム反応
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
ヨードホルム反応
これでわかる!
ポイントの解説授業
前回は、アルデヒドの確認方法として、銀鏡反応とフェーリング液の反応を紹介しました。
もうひとつ、似たような反応について学習していきましょう。
ヨードホルム反応とは、アセトンなどを検出する反応
次の図を見てください。
ケトンの一種であるアセトンとヨウ素、水酸化ナトリウムの混合溶液を用意しました。
この溶液を試験管ごと加熱すると、特有の臭気をもつ黄色の沈殿ができます。
この沈殿を、ヨードホルムCHI3 といいます。
今回の実験では、ヨードホルムが沈殿したことによって、アセトンの存在を確認することができたのです。
このように、ヨードホルムの沈殿によって、物質を検出する方法を、ヨードホルム反応といいます。
今回のテーマは、「ヨードホルム反応」です。