高校化学
5分でわかる!油脂を構成する脂肪酸
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
油脂を構成する脂肪酸
これでわかる!
ポイントの解説授業
炭素数が大きなカルボン酸を高級脂肪酸と呼ぶ
油脂とは、高級脂肪酸と1,2,3-プロパントリオール(グリセリン)のエステルでしたね。
この場合の高級脂肪酸とは、カルボン酸のうち、炭素数の大きなものでしたね。
今回は、油脂を構成する脂肪酸の種類を紹介していきます。
飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分けて考えましょう。
飽和脂肪酸といえば、パルミチン酸・ステアリン酸
まず、飽和脂肪酸とは、炭素原子間に単結合しかないものでしたね。
例としては、パルミチン酸・ステアリン酸の2つがあります。
これらは、すべて常温で固体です。
不飽和脂肪酸といえば、オレイン酸・リノール酸・リノレン酸
続いて、不飽和脂肪酸とは、炭素原子間に二重結合を含むものです。
例としては、オレイン酸・リノール酸・リノレン酸の3つがあります。
これらは、すべて常温で液体です。
以上のように、油脂を分類するときには、二重結合を含むかどうかが重要になります。
脂肪酸の種類を押さえておきましょう。
今回のテーマは、「油脂を構成する脂肪酸」です。