高校化学
5分でわかる!ニトロ化

- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
ニトロ化
これでわかる!
ポイントの解説授業

みなさんは、様々な置換反応について学習してきました。
塩素を用いたハロゲン化、濃硫酸を用いたスルホン化などがありましたね。

今回は、また新しい反応を紹介していきます。
ニトロ基NO2を導入するニトロ化

今回は、ベンゼンと濃硝酸を用意しました。
前回と同じよう、ベンゼンのHと濃硝酸のOHが反応して、次のようになります。

HがNO2 に変わっていますね。
NO2の部分を、ニトロ基といいます。
このように、ニトロ基を導入する反応を、ニトロ化といいます。
ニトロベンゼンは、特有の芳香をもつ淡黄色の液体

最後に、出来上がった物質に注目です。
ベンゼンにニトロ基を導入したものを、ニトロベンゼンといいます。

ニトロベンゼンには、大きく2つの性質があります。
まず、ニトロベンゼンは、特有の芳香をもつ淡黄色の液体です。
淡黄色というところが珍しいので、よく狙われます。

もうひとつの性質は、水に溶けにくく、水より重いという点です。

有名な置換反応として、ハロゲン化・スルホン化・ニトロ化の3つを押さえておきましょう。

今回のテーマは、「ニトロ化」です。