高校化学
5分でわかる!フェノールと臭素の反応

- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
フェノールと臭素の反応
これでわかる!
ポイントの解説授業

前回は、フェノールの置換反応について学習しましたね。
フェノールでは、オルトとパラの位置で置換反応が起こるのでした。
例えば、ニトロ化したときに生じるのは、2,4,6-トリニトロフェノール(ピクリン酸)でしたね。

フェノールについては、もうひとつ有名な置換反応があります。
フェノール+臭素⇒2,4,6-トリブロモフェノール

今、フェノールと臭素を用意しました。
この2つを反応させると、どのようになるでしょうか。
みなさんも、イメージできるのではありませんか?
反応を見てみると、次のようになります。

今回もやはり、オルトとパラの位置で置換反応が起こっていますね。
出来上がった物質を、2,4,6-トリブロモフェノールといいます。
こちらは、白色沈殿として有名です。
2,4,6-トリニトロフェノールが黄色なのに対し、2,4,6-トリブロモフェノールは白色と覚えておきましょう。

今回のテーマは、「フェノールと臭素の反応」です。