高校化学
5分でわかる!アニリンの塩基としての性質②
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
アニリンの塩基としての性質②
これでわかる!
ポイントの解説授業
前回は、アニリンが弱い塩基性を示すということを紹介しました。
今度は、実際に塩基の強さを調べてみましょう。
アニリン塩酸塩+水酸化ナトリウム⇒弱塩基の遊離
今、アニリン塩酸塩と水酸化ナトリウムを用意しました。
この2つを反応させるとどうなるか、予想できますか?
この反応では、アニリンができていますね。
つまり、弱塩基の遊離が起こって、アニリンができたわけです。
ということは、アニリンが弱塩基、水酸化ナトリウムが強塩基であることがわかりますね。
酸の強弱のところでは、塩酸・スルホン酸>カルボン酸>炭酸>フェノールというように、いろいろなものを紹介しました。
しかし、塩基の強弱の場合は、水酸化ナトリウム>アニリンだけを押さえておけば大丈夫です。
きちんと把握しておきましょう。
今回のテーマは、「アニリンの塩基としての性質」です。