高校化学
5分でわかる!ベンゼン環をもつ化合物

- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
ベンゼン環を持つ化合物
これでわかる!
ポイントの解説授業

今回は、ベンゼン環をもつ化合物のうち、有名なものをいくつか紹介します。
それぞれの名前を覚えていきましょう。
芳香族化合物の代表はベンゼン

まず、1つ目は、左上の物質です。

こちらは、ベンゼンでしたね。
芳香族化合物では、ベンゼンが基本的な構造になっています。
ベンゼンが2つくっついてナフタレン

2つ目は、右上の物質です。

こちらは、ベンゼンが2つ結合したような構造になっています。
この物質のことを、ナフタレンといいます。
ナフタレンは、防虫剤などに利用されています。
ベンゼンが3つくっついてアントラセン

3つ目は、左下の物質です。

こちらは、ベンゼンが3つ結合したような構造になっています。
この物質のことを、アントラセンといいます。
ベンゼン+メチル基でトルエン

最後は、右下の物質です。

こちらは、少し様子が違っていますね。
ベンゼンでは、六角形の外に水素Hがついていました。
しかし、こちらの物質では、1つの水素Hがメチル基CH3 に置き換わっています。
この物質のことを、トルエンといいます。

新しく紹介した3つの中でも、トルエンはよく登場します。
きちんと覚えておきましょう。

今回のテーマは、「ベンゼン環をもつ化合物」です。