三人称単数現在形のsとは? ~三単現のsのつけ方がわかる~
1.ポイント
英語では、主語が三人称単数のとき、動詞の最後に「s」をつけるというルールがあります。そのときの「s」のことを 「三人称単数現在形のs (三単現のs)」 といいます。
I play soccer.
「わたしはサッカーをします。」
He plays soccer.
「彼はサッカーをします。」
どちらも「サッカーをします」という文ですが、2文目は、主語がheで三人称の単数です。したがって、動詞playにsがついていますね。このsを「三人称単数現在形のs (三単現のs)」といいます。He play soccer. とsを付け忘れた文にしてしまうと、間違いになってしまうのです。
主語が 「三人称単数」 + 時制が 「現在形」 のときには、
一般動詞の語尾に「s」をつける!
この「s」のことを、 「三人称単数現在形のs (三単現のs)」 と呼ぶ!
「三人称単数現在形のs (三単現のs)」は、 「①三人称」「②単数」「③現在形」という3つの部分に区切って考える と、わかりやすくなります。1つずつ具体的に解説していきましょう。
2. 「三人称」とは?
「三人称」 とは、 「一人称(わたし・わたしたち)」や「二人称(あなた・あなたたち)」以外の人・もの のことです。主語が誰なのかによって、 「一人称」「二人称」「三人称」 の3種類に区別されます。
例えば、自分が友達に話しているときのことを想像してみてください。「 わたしは、 昨日テレビを見てたんだ。」と友達に話すとき、この文の主語は一人称ですね。
「 あなたは、 昨日勉強してたんだね。」と話すとき、この文は二人称となります。
「 わたしの弟は 昨日ゲームをしてたよ。」と話すときは、わたしとあなた以外の人が主語となるので、三人称の文ですね。
「一人称」「二人称」「三人称」 の違いがわかりましたか? 英語では、次のような単語が「一人称」「二人称」「三人称」の例になります。
一人称
I「わたし」
we「わたしたち」
Tom and I「トムとわたし」 など
二人称
you「あなた」「あなたたち」
you and Yumi「あなたとユミ」 など
三人称
he「彼」 she「彼女」
it「それ」 they「彼ら」
Tom「トム」 Yumi「ユミ」
My father「わたしの父」
Ms. Brown「ブラウン先生」
children「子供たち」 my dog「わたしの犬」
this bag「このかばん」 など
ようするに、「わたし(I)」や「あなた(you)」を含まない人・ものはすべて「三人称」 になります。
映像授業による解説
3. 三人称「単数」とは?
「三人称単数」 とは、主語が 「三人称」 で 「単数」 であるということです。つまり、主語が 「I(わたし)とyou(あなた)以外の1人・ひとつ」 という意味です。
このなかで、赤で塗られた部分の単語が「三人称」で「単数」ですね。動物やモノも三人称に含まれます。
4. 「三人称単数現在形」のsとは?
ここでもう一度、例文を振り返ってみましょう。
I play soccer.
「わたしはサッカーをします。」
He plays soccer.
「彼はサッカーをします。」
動詞playの時制は現在形です。主語が一人称Iのときは、playにsがつきませんが、主語が三人称で単数のheのときは、動詞のplayにsがついています。主語が「①三人称」で「②単数」であり、動詞が「③現在形」なので、動詞にsをつけているのです。
主語が 「三人称単数」 + 時制が 「現在形」 のときには、
一般動詞の語尾に「s」をつける!
この「s」のことを、 「三人称単数現在形のs (三単現のs)」 と呼ぶ!
ちなみに、時制とは「いつのことか」を表す文法用語です。時制が現在形であるということは、過去のことでも未来のことでもなく、現在における習慣や状態についての話だということです。
「三人称単数現在形のs (三単現のs)」をつけるかどうかは、「①三人称」「②単数」「③現在形」という3つの条件にあてはまるかどうかをチェックして見分けましょう。
①主語が「三人称」
②主語が「単数」
③一般動詞で時制が「現在形」
この3つの条件すべてに当てはまった場合、一般動詞の語尾に「s」をつけるのです。動詞はあくまで一般動詞で、be動詞(三人称単数の場合is)には「s」をつけないことに注意してください。
〇 Hanako is fifteen years old.
× Hanako iss fifteen years old.
映像授業による解説
5. 「es」や「ies」がつく動詞のまとめ
また、一部の動詞は、語尾にそのまま「s」をつけるのではなく「es」をつけたり、語尾を変形させて「ies」をつけることがあります。このような例外の動詞のうち、代表的なものを次の表にまとめているので、覚えておきましょう。
6. 三単現のsに関する問題
問題
日本語にあう文になるようカッコ内に適切な語を入れましょう。
(1) 彼は、ピアノをひきます。
He ( ) the piano.
(2) ブラウン先生は犬を3匹飼っています。
Mr. Brown ( ) three dogs.
(3) わたしの姉は、毎日英語を勉強します。
My sister ( ) English every day.
(4) ケンとユキは、毎日英語を勉強します。
Ken and Yuki ( ) English every day.
解答
(1) plays
(2) has
(3) studies
(4) study
解説
(1)の主語はhe「彼」ですね。「わたし」「あなた」以外で単数なので、三人称単数です。「(楽器)をひく」は動詞playを現在形で使いましょう。主語が「三人称単数」 + 時制は「現在形」なので、playsを入れましょう。
(2)の主語はMr. Brown「ブラウン先生」で、三人称単数です。「~を飼う」は動詞haveを現在形で使いましょう。「~を飼う」haveに三単現のsをつけましょう。ただし、havesとするのは誤りです。haveに三単現のsがつくときは、形を変えたhasになります。
(3)の主語my sister「わたしの姉」は三人称単数です。「~を勉強する」は動詞studyを現在形で使いましょう。ただし、studysとはせず、studiesのように、yをとってiesをつけます。
(4)の主語Ken and Yuki「ケンとユキ」は、「わたし」「あなた」以外なので、三人称です。しかし、2人なので「単数」ではなく「複数」ですね。動詞の語尾にはsをつけず、studyとしましょう。
Try ITの映像授業と解説記事
「三人称」について詳しく知りたい方はこちら
「三人称単数現在形」について詳しく知りたい方はこちら
「三人称単数+一般動詞の疑問文」について詳しく知りたい方はこちら
「三人称単数+一般動詞の否定文」について詳しく知りたい方はこちら
この記事は、 「三人称単数現在形(三単現)のsがわからない…」という人に向けて解説 します。英語が苦手な人でもこの記事を読めば、三単現のsのルールが簡単にわかる ようになります。