高校生物基礎

高校生物基礎
5分でわかる!動脈・静脈・毛細血管の違い

204

5分でわかる!動脈・静脈・毛細血管の違い

204
マンツーマン冬期講習のお申込みマンツーマン冬期講習のお申込み

この動画の要点まとめ

ポイント

動脈・静脈・毛細血管の構造

高校 生物基礎 体内環境の維持20 ポイント3 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

閉鎖血管系と開放血管系どちらにも共通して見られる 動脈静脈 、そして閉鎖血管系にのみ見られる 毛細血管 、それぞれの構造について説明していきます。

「内皮」は、動脈・静脈・毛細血管に共通

lecturer_avatar

動脈は心臓から出た血液を通す管、静脈は心臓から戻って来る血液が流れる管です。毛細血管は、動脈と静脈をつなぐ細い管で、閉鎖血管系にのみ見られるのが特徴でした。

高校 生物基礎 体内環境の維持20 ポイント3 図のみ
lecturer_avatar

それぞれの血管の構造を図で確認しましょう。動脈、静脈、毛細血管に共通する構造は 内皮 です。内皮は、血液に接する一番内側の部分の皮のことをいいます。

動脈と静脈にだけ見られる筋肉

lecturer_avatar

動脈と静脈には、 内皮 の外側をさらに覆っている部分がありますね。これは 筋肉 です。

高校 生物基礎 体内環境の維持20 ポイント3 図のみ
lecturer_avatar

血管に筋肉がついているなんて意外ですよね。でも、すべての血管に筋肉がついているわけではありません。 動脈と静脈にだけ筋肉がみられ、毛細血管には筋肉はありません

lecturer_avatar

また、動脈と静脈の筋肉を比べると、動脈の方が厚いですね。 動脈は、心臓から勢いよく流れてきた血液が最初に通る管なので、静脈よりも筋肉が発達して丈夫 なのです。

高校 生物基礎 体内環境の維持20 ポイント3

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

マンツーマン冬期講習のお申込み
動脈・静脈・毛細血管の違い
204
友達にシェアしよう!
マンツーマン冬期講習のお申込み

この授業のポイント・問題を確認しよう

体内環境の維持

マンツーマン冬期講習のお申込み

体液の循環と肝臓

マンツーマン冬期講習のお申込み

高校生物基礎