高校生物基礎
5分で解ける!単細胞異物の体液濃度調節に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
ゾウリムシの体液濃度調節をおさえよう
ゾウリムシは 淡水 に生息しています。体外の水の方が、体液よりも濃度がうすいために、常に水が体内に入ってきます。入ってきた水は排出する必要がありますね。その役割を担っていたのは、 収縮胞 という小器官でしたね。
ゾウリムシの体液は 常に 体外の水分よりも濃いために、 常に 収縮胞から水は排水されます。
単細胞生物のゾウリムシをイメージして答えていきましょう。細胞内外で濃度差があると、水分は細胞膜を介して、濃度が 低い 方から 高い 方へ移動し、均一の濃度になろうとします。