高校生物基礎
5分で解ける!体内環境の維持(テスト4、第3問)に関する問題
- 問題
- 問題
- 問題
この動画の問題と解説
問題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
問題の解説授業
倍率が一番高い顕微鏡
①の「とても小さな生物を観察する」のに適しているのは、倍率が一番高い Aの顕微鏡 です。
Cのルーペは、手軽に観察できますが、倍率はあまり高くありません。
立体的に見える双眼実体顕微鏡
②の「立体的に観察」できる器具は、 Bの双眼実体顕微鏡 といいました。
Aの顕微鏡は、倍率が高く、物を大きく見ることはできますが、ものをうすく切るので立体的には見えません。
持ち運びに便利なルーペ
③の「屋外で観察する」ためには、手軽に持ち運べないといけません。答えは、 Cのルーペ です。
観察で使う3つの器具である、ルーペ、顕微鏡、双眼実体顕微鏡のそれぞれの特徴を答える問題です。