高校生物
5分で解ける!異化:解糖に関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
解糖の流れをおさえよう
解糖は、その反応の中に解糖系を含んでいます。
解糖系とは、呼吸の1番目の反応でした。
そのため、解糖系の反応が行われる場所で、解糖の反応も行われています。
その場所とは、細胞質基質です。
解糖においてグルコースが代謝されると、まずピルビン酸が生成されます。
その過程では水素イオンが生じ、NADと結合してNADH + H+というかたちになります。
しかし、グルコースが分解されてピルビン酸を生成すると、NADは消費され不足してしまいます。
酸素を利用する呼吸では、ミトコンドリアにおける水素伝達系(電子伝達系)で水素を消費しました。
一方、解糖では、ピルビン酸に水素イオンが戻されるという反応が起こります。
このようにして合成される有機物は、乳酸です。
酸素が利用できる状況では、呼吸によってグルコースを代謝し、ATPを合成できます。
しかし、酸素がない状況では、特にミトコンドリアにおける水素伝達系の反応を起こすことができません。
このように、酸素がない状況でグルコースを使ってATPを合成する反応を、解糖といいます。