高校生物

高校生物
5分でわかる!すみ分け

4

5分でわかる!すみ分け

4
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

すみ分け

高校 生物 個体群9 ポイント3 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

すみ分けについて見ていきましょう。

lecturer_avatar

すみ分けは、異なる個体群が共存するための工夫の一つです。
具体的には、生息場所や活動時間を互いに変えて共存することです。

lecturer_avatar

ある異種間で食物や生息場所が一致しているとしましょう。
もし食物について妥協ができない場合は、すみ分けによって生息場所や活動時間を互いに変えて共存しているのです。

lecturer_avatar

すみ分けを行う生物にはどのようなものがいるのでしょうか?

イワナとヤマメは生息場所を変えて共存

lecturer_avatar

次の図を見てください。
これは山頂から流れる川の様子です。

高校 生物 個体群9 ポイント3 イワナとヤマメの写真から左側
lecturer_avatar

すみ分けを行う生物の例としては、イワナとヤマメがあげられます。
イワナとヤマメは、食物や生息場所が一致しています。
しかし、食物である藻を妥協することは困難です。
そこで、すみ分けによって生息場所を互いに変えているのです。

lecturer_avatar

イワナは、上流の川底に生えている藻をエサとしています。
一方、ヤマメは、下流の川底に生えている藻をエサとしています。
イワナとヤマメは、異なる場所の藻をエサとすることで、うまく共存しているのですね。

高校 生物 個体群9 ポイント3 イワナとヤマメの写真から左側
lecturer_avatar

ちなみに、イワナとヤマメは、水温によって上流と下流を区別しています。
13℃という水温を基準とし、13℃よりも水温の低い山頂近くを上流、13℃よりも水温が高い海の近くを下流として、うまくすみ分けをしているのです。

ワシとフクロウは活動時間を変えて共存

lecturer_avatar

すみ分けを行う生物の別の例としては、ワシとフクロウがあげられます。
ワシとフクロウは、食物や生息場所が一致しています。
しかし、食物である動物も、生息場所である森も、妥協することは困難です。
そこで、活動時間を互いに変えてすみ分けをしているのです。

高校 生物 個体群9 ポイント3 ワシとフクロウの写真
lecturer_avatar

ワシは昼行性で、昼に活動しています。
一方、フクロウは夜行性で、夜に活動しています。
ワシとフクロウは、異なる時間に活動することで、うまく共存しているのですね。

lecturer_avatar

すみ分けについておさえましょう。

高校 生物 個体群9 ポイント3 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

トライ式高等学院通信制高校
すみ分け
4
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

個体群

トライ式高等学院通信制高校

個体群と生物群集

トライ式高等学院通信制高校

高校生物