中3理科
5分で解ける!太陽の各部の温度に関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
太陽の動き
解説
これでわかる!
練習の解説授業
黒点の動きを調べると、太陽が球の形で、自転していることがわかる
この図は、太陽の表面を天体望遠鏡で見た図です。
そのため、私たちが普段見る地図とは、東と西の向きが逆になっていますね。
左の方の図を見ると、中心付近に黒い丸がありますね。
これが黒点を表しています。
さらにしばらく時間が経ってからもう一度観察すると、右の図のように変わっていきます。
この図から、どのようなことがわかるでしょうか?
一つずつ整理しましょう。
まず、この黒点は「東から西へ移動」することがわかります。
このことから太陽は回転していることがわかります。
この回転のことを自転といいます。
また、黒点は「中心では速く移動」し、「円からだ円に変化する」ことがわかります。
このことからわかるのは、太陽が「球」の形をしていることです。
もし、太陽が四角い形をしていれば、このような変化はおきません。
このように、黒点を観察することによって、太陽が「自転していること」と「形が球であること」がわかるわけです。
太陽の動きは、黒点から調べることができます。
まずは、図を見てください。