高校数学B
5分で解ける!等比数列{a_n}の和(1)に関する問題
- ポイント
- 例題
- 練習
この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
等比数列の和の公式に代入
初項a1=2,公比r=3,項数n=5の等比数列ですね。ポイントでおさえた等比数列の和の公式にそのまま代入すればOKです。
初項a1=2,公比r=-3,項数n=4の等比数列ですね。ポイントでおさえた等比数列の和の公式にそのまま代入すればOKです。
[補足](1-r)ではなく(r-1)の形にする!
(1)のように、公比rが1より大きいとき、
等比数列の和の公式にそのまま代入すると、
(分母)=1-公比n⇒マイナス
(分子)=1-公比⇒マイナス
となり、分母・分子が互いにマイナスの符号となり、計算の手数が増えてしまいます。
公比rが1より大きいときは計算を工夫 しましょう。
(分子)=公比n-1
(分母)=公比-1
としておけば、分母・分子の符号はプラスになりますね。
等比数列の和を求める問題です。公式を使って解いていきましょう。