高校数学Ⅰ
5分で解ける!指数の計算2に関する問題
- ポイント
- 例題
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
文字のかけ算なら「右肩の数のたし算」 。
文字の累乗なら「右肩の数のかけ算」 。
式にカッコがついているときは、先にカッコを外してから計算を進めるよ。
文字の累乗➔文字のかけ算
少し複雑な形になってきたね。
でも、計算パターンはポイントの2つをおさえておけば大丈夫。
まず(-3a2b)2のカッコを外そう。
右肩のかけ算で考えると、
2乗の部分が(-3)とa2とbにかかるから、
(-3a2b)2=9a4b2
あとは元の式とのかけ算を「右肩のたし算」で考えればいいね。
まず(2a2)3のカッコを外そう。
右肩のかけ算で考えると、
3乗の部分が2とa2にかかるから、
(2a2)3=8a6
次に(ab3)2のカッコを外そう。
右肩のかけ算で考えると、
2乗の部分がaとbにかかるから、
(ab3)2=a2b6
あとは元の式とのかけ算を「右肩のたし算」で考えればいいね。
指数の計算は、2つの計算パターンの違いをしっかりとおさえよう。