高校数学Ⅰ
5分でわかる!カタマリを利用する因数分解2

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
カタマリを利用する因数分解②
これでわかる!
ポイントの解説授業
例
次の式を因数分解せよ。
x4+4x2-5

いきなりx4と言われても困っちゃうよね。そんな問題は今まで解いた事がない!
x2=Aとおいて因数分解しよう

でも、この式には、解き方のコツがあるんだ。
x2をカタマリ として扱うと、うまい具合に因数分解できることがあるよ。

x2をカタマリと見て式を進めると、次のようになるね。
xの2乗をカタマリと見る
x2=Aとおくと
x4+4x2-5
=( x2 )2+4 x2 -5
= A 2+4 A -5

A2+4A-5なら、因数分解できそうな式になるよね。
ポイントをまとめると次の通りになるよ。
POINT


この式の因数分解の続きは、例題で解説していくよ。

今回のテーマも「 カタマリを利用する因数分解 」だよ。
具体的に、次の式の因数分解で考えてみよう。