高校数学Ⅰ
5分でわかる!放物線とx軸との共有点の求め方2

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
放物線とx軸との共有点の求め方②
これでわかる!
ポイントの解説授業

第2回は「放物線とx軸との共有点の求め方②」がテーマ。
放物線とx軸との共有点の座標を求めるには、y=0を代入して2次方程式を解けばよかったね。
復習


前回は、2次方程式がうまく因数分解できるパターンばかりだったけど、中には因数分解しにくい式も出てくるんだ。そんなときは、解の公式を使って、交点の座標を求めよう。
POINT

解の公式を使う!

2次方程式の解は、 解の公式 で求めることができたね。

解の公式を使えば、因数分解できないような2次方程式でも、a,b,cに数字を当てはめることで、力づくで解くことができるよ。求めた2つの実数解が、放物線とx軸との交点のx座標になってくるね。

「放物線」と「x軸」 の関係を詳しく見ていくシリーズだよ。