高校数学Ⅰ
5分で解ける!2次不等式の解き方1【(x-α)(x-β)>0など】に関する問題
- ポイント
- 例題
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
「≧、≦」は、共有点も範囲に含む!
「(x+1)(x+6)≧0」は、「関数y=(x+1)(x+6)の値が0以上」であるxの値の範囲を求めればいいね。つまり、「y=(x+1)(x+6)のグラフが x軸より上 になる」ようにxの範囲を定めよう。
注意したいのは、不等号が「 ≧ 」だから、x軸との 共有点も範囲に含む ということ。(x+1)(x+6) ≧0 の解のイメージは、「-6と-1の 外側 」だよ。
「x(x-5)≦0」は、「関数y=x(x-5)の値が0以下」であるxの値の範囲を求めればいいね。つまり、「y=x(x-5)のグラフが x軸より下 になる」ようにxの範囲を定めよう。
不等号が「 ≦ 」だから、x軸との 共有点も範囲に含む よ。x(x-5) ≦0 の解のイメージは、「0と5の 内側 」だよ。
「2次不等式」 の問題だね。
ポイントは以下の通りだよ。式を展開したら、ドツボにハマるだけだよ。放物線のグラフをイメージしてxの範囲を定めよう。