高校数学Ⅰ
5分で解ける!連立2次不等式に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
POINT

別々に整理→最後に合体!

上の不等式x2-3x-4≦0は、左辺が因数分解できる形だね。(x-α)(x-β)≦0の形にすると、解は「α≦x≦β」となるよ。

下の不等式x+2<2xは、1次不等式だから易しいね。上下それぞれの解を求めてから、 数直線上で合体 させよう。
答え


数直線をかくと、分かりやすいよね。 2つの不等式をともに満たす範囲 が、連立不等式の解だよ。

「連立2次不等式」 を解こう。
ポイントは以下の通り。上の式と下の式、別々に整理してから 最後に合体 だよ。