高校数学Ⅰ

高校数学Ⅰ
5分で解ける!2次不等式の文章題に関する問題

20

5分で解ける!2次不等式の文章題に関する問題

20
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校数学Ⅰ 2次関数48 練習

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

長方形の縦の長さの範囲を求める文章題だね。
「範囲を求める」ということは、文章題から不等式を立式できればいいね。ポイントは以下の通りだよ。2つの手順を意識しよう。

POINT
高校数学Ⅰ 2次関数48 ポイント

不等号のキーワードを見つけて立式!

lecturer_avatar

例題と全く同じパターンの問題だね。2次不等式の文章題では頻出の形式だよ。

lecturer_avatar

求めたい縦の長さをxmとしよう。

lecturer_avatar

不等号のキーワードを探すと、 「面積が96cm2以上」 という表現が見つかるね。つまり 「(長方形の面積)≧96cm2  だ。

lecturer_avatar

他に使えそうな手がかりは何だろう?
「周の長さが40cm」 だね。長方形の周の長さが40cmということは、 縦と横の長さを合わせると40cm だよ。すると、 「(横の長さ)=(20-x)cm」 と表すことができるね。

lecturer_avatar

ただし、このとき、 「縦の長さが横の長さより長い」 ことから、 10<x<20 であることをおさえておこう。ここまでの内容を図にかこう。

高校数学Ⅰ 2次関数48 練習の答え 長方形の図

「(長方形の面積)≧96cm2」をxの式にする

lecturer_avatar

xの範囲を定めにかかろう。

lecturer_avatar

「(長方形の面積)≧96cm2 という不等式をxで表すにはどうしたらいいだろうか? そう縦の長さxcm、横の長さ(20-x)cmだから、次のように表せるね。

高校数学Ⅰ 2次関数48 練習の答えの途中 1行目から6行目まで
lecturer_avatar

あとは、いつも通り不等式を解いていくだけだよ。ただ、辺の長さの条件から、 10<x<20 という範囲の限定がされていることを忘れないようにしよう。

答え
高校数学Ⅰ 2次関数48 練習の答え
トライ式高等学院通信制高校
2次不等式の文章題
20
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

高校数学Ⅰの問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

2次関数

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      2次関数と方程式・不等式

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校数学Ⅰ