高校化学基礎
5分でわかる!塩基の性質
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
塩基の性質
これでわかる!
ポイントの解説授業
みなさんは、「塩基」という言葉を聞いたことがありますか?
中学校では、 「アルカリ」 という言葉を学習したと思います。
強アルカリや弱アルカリといった性質をまとめて、 「塩基」 と呼んでいるわけです。
身近な塩基としては、セッケンをイメージするとよいでしょう。
塩基の性質について、まとめていきましょう。
塩基の性質①苦味がある
まず、塩基の味には、 苦味 があります。
ただし、セッケンをなめるのは危険な場合もあります。
絶対に試さないようにしましょう。
塩基の性質②赤色リトマス紙を青色にする
その他の性質としては、 赤色リトマス紙 を 青色 するというものがあります。
ちなみに、酸の場合は、青色リトマス紙を赤色にする性質がありました。
塩基は、ちょうど酸の逆なのですね。
塩基の性質③手につけるとぬるぬるする
また、塩基を手につけると、 ぬるぬる してきます。
塩基が皮ふを溶かすので、このようなことが起こります。
危険なので、触らないようにしましょう。
代表的な塩基は、水酸化ナトリウムNaOH・水酸化カリウムKOH・水酸化カルシウムCa(OH)2・アンモニアNH3
最後に、代表的な塩基について、名前と化学式を確認しましょう。
水酸化ナトリウム NaOH
水酸化カリウム KOH
水酸化カルシウム Ca(OH)2
アンモニア NH3
塩基の性質について、整理しておきましょう。
今回のテーマは、「塩基の性質」です。