高校化学基礎
5分でわかる!アンモニアの電離
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
アンモニアの電離
これでわかる!
ポイントの解説授業
前回は、 ブレンステッド・ローリーの定義 について学習しましたね。
この定義について、より深く学習していきましょう。
H+を与えるのが酸、H+を受け取るのが塩基
今回は、 NH3 と H2O の反応について考えていきます。
図のような反応が起こっています。
最初に注目するのは、 左辺 です。
左辺では、H2OからNH3へ、 H+ が移動しています。
ここで、 ブレンステッド・ローリーの定義 を考えましょう。
H+を 与える H2Oは、 酸 と考えられます。
それに対して、H+を 受け取る NH3は、 塩基 と考えられますね。
図には、右向きの矢印だけでなく、 左向き の矢印も書かれていますね。
つまり、 右辺 も反応を起こしているのです。
右辺では、NH4+からOH-へ、 H+ が移動していますね。
このことから、H+を 与える NH4+は 酸 だと考えられます。
それに対して、H+を 受け取る OH-は 塩基 だと考えられます。
このように、 H+の動き を見ることで、その物質が 酸・塩基のどちらとして働いているか を知ることができるのです。
今回は、アンモニアの電離について説明していきます。