高校数学Ⅰ

高校数学Ⅰ
5分で解ける!A⊂B(部分集合の表し方)に関する問題

84

5分で解ける!A⊂B(部分集合の表し方)に関する問題

84

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

例題

一緒に解いてみよう

高校数学Ⅰ 数と式64 例題

解説

これでわかる!
例題の解説授業
lecturer_avatar

例題を通して、 「部分集合の表し方」 をマスターしよう。
ポイントは以下の通りだよ。

POINT
高校数学Ⅰ 数と式64 ポイント

記号「⊂」を使いこなそう

lecturer_avatar

「集合」の問題は 図を描くと分かりやすい んだよね。
図で、集合Aと集合Bの関係を表してみると、

高校数学Ⅰ 数と式64 例題の答えの上部 集合の図
lecturer_avatar

このようになるね。
図を見ると分かる通り、集合Aは集合Bにすっぽりと含まれているよね。
だから、この関係を記号で表すと A⊂B となるよ。

答え
高校数学Ⅰ 数と式64 例題の答え

【補足】「⊂」の向きに注意

lecturer_avatar

慣れていないと、「⊂」の向きに迷ってしまいそうだよね。
こんな風に覚えたらどうだろう。
「⊂」の記号って、不等号「<」に似ているよね。
不等号「<」 は、値の 大きい数が右側(記号の、開いている側) に来ていたね。

lecturer_avatar

そこで今回の図をもう1度見てみると、

高校数学Ⅰ 数と式64 例題の答えの上部 集合の図
lecturer_avatar

部分集合Aに対して、全体の集合Bが大きいことが分かるよね。
だから、不等号のときと同じように、 大きいBを右側(記号の、開いている側) において、 A⊂B  とするんだ。

A⊂B(部分集合の表し方)
84
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      高校数学Ⅰの問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      数と式

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          集合と命題

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校数学Ⅰ